食彩パウダーとは ラインナップ レシピ紹介 ご注文について お問い合わせ
食彩パウダーとは
素材本来の香り、自然な色をサトーのテクノロジーでギュッと閉じ込めたパウダーです。
パウダーを生地に練りこんだり、まぶしたりするだけで簡単に本格的なスイーツを作ることができます。

フルーツパウダー

無香料、無着色
香料や着色料を使わずに粉末にすることで、自然の素材の味をそのまま引き出せます。

アールグレイ紅茶エキスパウダー

固まらない、クリアな溶け方
大きさの揃った、さらさらとしたパウダーだからダマになりにくく、透明でキレイな色が広がります。
※アールグレイ紅茶エキスパウダーには香料を使用しています。
ラインナップ
イチゴパウダーC23
優しいピンク色をした、甘酸っぱい苺のパウダーです。
カスタードクリームのような水をきらうものに対してもなめらかに混ぜ込むことができ、可愛らしいピンクの色味を保つことができます。
内容量: 100g
価格: 1,400円(税込)
原料: いちご果汁、デキストリン
丸ごとレモンパウダーC2
サトー独自の製法でレモンを皮ごと粉末化し、素材感の強いパウダーにしました。
クッキーの生地に練り込んで焼いたときでも、香り・酸味・ピール感が強く残るのが特徴です。
内容量: 100g
価格: 1,670円(税込)
原料: レモン、デキストリン
ラズベリーパウダーC29
鮮やかな赤紫色が映える、ナチュラルなパウダーです。自然のラズベリーの色をそのままパウダーにしました。甘酸っぱいラズベリーの味が強く残っているので、クリームやチョコレートへの練り込みにも最適です。
内容量: 100g
価格: 1,650円(税込)
原料: デキストリン、ラズベリー果汁
アールグレイ紅茶エキスパウダー
アールグレイ特有の風味をそのまま閉じ込めたエキスパウダーです。お湯でも冷水でもさっと溶け、ゼラチンなどに混ぜても濁らないので、ゼリーや焼き菓子にも簡単に練り込めます。
粉砕茶と違い、茶がらが出ないので、飲料としても衛生的にご利用いただけます。
内容量: 300g
価格: 5,000円(税込)
原料: 紅茶、デキストリン/香料
レシピ紹介
〜材料(約50枚分)〜
● 無塩バター:203g
● 上白糖:68g
● レモンパウダーC2:11〜27g(2〜5%)
● 薄力粉:270g
● グラニュー糖(まぶし用):適宜

【作り方】
(1).ふるった上白糖とレモンパウダーを混ぜ合わせておく。室温に戻したバターに、先程ふるった粉を加えてすり混ぜる。
(2).(1)にふるった薄力粉を加え、さっくりと切るように混ぜる。
(3).冷蔵庫で一晩寝かせる。
(4).仕上げに生地を練りあわせた後、直径3〜4cmの棒状に伸ばし、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
(5).表面にグラニュー糖をまぶし、厚さ5mm〜1cmに切って天板に並べ、180℃で15分ほど焼く。

ポイント: レモンパウダーは、上白糖と合わせてから生地に混ぜ込むとムラなく混ざります。
〜材料(約35個分)〜
● 無塩バター : 60g
● アーモンドプードル : 30g
● イチゴパウダーC23 : 6g (3.5%)
○ 粉糖 : 20g
○ 薄力粉 : 60g
<まぶし用>
☆ 粉糖 : 30g
☆ イチゴパウダーC23 : 3g(10%)

【作り方】
(1).バターを室温に戻す。○印は合わせてふるっておく。アーモンドプードルとイチゴパウダーを合わせておく。
(2).バターに粉類を混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分休ませる。
(3).(2)を約5gずつに分け。160℃で8分ほど焼く。
(4).焼きあがって、粗熱が取れたら☆をまぶす。

ポイント: 吸湿しづらいパウダーだから生地に練り込むだけではなく、粉糖と混ぜてまぶして使うとより風味が強くなります。
〜材料〜
● 水 : 400g
○ グラニュー糖 : 60g
○ 寒天(ゼラチンでも可) : 8g
○ アールグレイ紅茶エキスパウダー : 2g(0.5%)

【作り方】
(1).○印の材料をよく混ぜ合わせておく。
(2).水を鍋に入れ、沸騰直前になったら○を一度に入れ、よく混ぜ溶かす。
(3).バットに流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。
 
〜材料(18本分)〜
● ラスク用食パン : 18枚
● ホワイトチョコ : 100g
● サラダ油 : 5g
● ラズベリーパウダーC29 : 13g

【作り方】
(1).完全に乾燥させた耐熱容器にチョコレートを100g、サラダ油5gを入れ、ラップをせずに電子レンジで加熱する。(500W:30秒,600W:20〜30秒)
(2).さらに5〜10秒ほど加熱を行う。5〜10秒ごとに取り出し、ゴムベラで軽く繰り返しかき混ぜる。少し形が残っている状態の場合は余熱で溶かす。
(3).ラズベリーパウダーを13g入れ、ゴムベラと容器の壁面でパウダーを押しつぶすように溶かす。
(4).ラズベリーパウダーが溶けたら、乾燥焼きしたバケットにコーティングし、冷やし固める。コーティング中にチョコが固まりかけたら電子レンジで再度溶かす。

ポイント: チョコレートは水が入ると、綺麗に溶けなかったり、固まらなかったりするので、作業を行う前は調理器具を十分乾燥させてからご使用ください。
◆ご注文の方法◆
メール・電話でのご注文を承っておりませんので、予めご了承ください。
ご注文は佐藤食品工業株式会社のお買いものカートより承っております。
◆お届け◆
商品は原則的に弊社受注確認日の3営業日後(土日祝除く)の発送となりますが、
ご注文の集中などにより遅れる場合もございますので、予めご了承ください。
◆お支払方法◆
代金引換(ヤマトコレクト)のみでのご対応となります。
お届けの際、商品と引き換えにお支払ください。
※代引手数料は弊社が負担致します。
◆送料◆
ご注文商品の合計金額(税込)が5,000円以上(※)の場合は、送料無料です。
合計金額(税込)が5,000円未満の場合、請求時に別途送料をご負担ください。
2019年10月1日出荷分より 全国一律550円(消費税10%)
(※)真茶撰のご購入金額は含みません。
◆返品◆
食彩パウダーは食品の為、返品はお受け致しかねます。
但し、不良品や運送中の破損などの場合は返品・交換させて頂きます。
不良品や破損がある場合は0120-310-290までご連絡ください。
受付時間:平日9:00〜17:30(土・日・祝日を除く)
◆消費税◆
表示価格は全て消費税込みの「総額表示」となっています。
食彩パウダーは、軽減税率の対象となるため、 2019年10月1日以降出荷分も消費税率は8%です。
(送料をご負担頂く際には、送料分については、2019年10月1日以降標準税率10%が適用となります)
◆お問い合わせ◆
サンプルのご依頼や、通信販売についてのお問い合わせは
フリーコール:0120-310-290
受付時間:平日9:00〜17:30(土・日・祝日を除く)
または、 eigyo@sato-foods.co.jp までお気軽にご連絡ください。

佐藤食品工業株式会社